1恋する名無しさん2020/10/24(土) 03:18:18.23 |
2恋する名無しさん2020/10/24(土) 03:37:24.96 本当にその通り。 しかし、何かを分かち合いたいと思う事はある。その時に分かち合う人がいるのは幸せだろうなと。そんな人となら、きっと面倒くささも愛しくなるのだろうな。 |
3恋する名無しさん2020/10/24(土) 15:05:11.82 コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ 本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように収縮しなくなり呼吸が苦しくなる 最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治ってももう回復しないこと ブログで元患者が後遺症書いてるけどマジで悲惨だよ 自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断してコロナ感染して 家族や同僚や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみ切れないよ |
4恋する名無しさん2020/10/24(土) 17:03:21.25 わかるけどさみしい |
5恋する名無しさん2020/10/25(日) 18:37:21.14 淋しい程度で異性と人間関係を作っていたら面倒なことになるよ 自分の機嫌は自分でとれないと付き合っても依存するだけになる |
6恋する名無しさん2020/10/25(日) 21:07:45.13 依存でいい |
7西山綾子 88kg♪2020/10/26(月) 23:57:26.41 西山綾子 88kg♪です☆ 身長143cm体重88kg BMI指数43 屁が臭くてウンコが巨大な40歳 彼氏いない歴40年 男性経験なし 好物はベトコンラーメン ピザ マヨネーズ すたみな太郎 濃厚な味のもの https://i.imgur.com/mXeaiKj.jpg https://i.imgur.com/3Gx8r1t.jpg わかりますw 私も実はウンコを脱糞する行為を面倒だと思う時がありますww 私はこう見えて(画像をご覧ください) 悩み知らず便秘知らずの毎日毎回快便7m-9mの巨大な一本糞を一日に70回〜90回脱糞します(*`・ω・´) ちなみに今日は今の時点で89回のウンコ脱糞済みです。 そして私はウンコする時は絶叫するタイプです。低い声なのに不快なうるささで言葉にならない言葉で絶叫して奇声をあげ屁をこきながら脱糞します。 89回も絶叫しながらの脱糞 基本的にはノリノリで小躍りしながら屁をこきながら便所に向かうのですが、時にはウンコ自体が面倒だと思うこともあります。 でも、そこはウンカーとして「ウンコしたくなったらすぐにする」を心がけています。 ちなみに9m前後のウンコ脱糞に要する時間は10秒とかかりません。 非常に滑らかでキレもよく脱糞口を紙で拭く必要もほぼありません。 ごく稀にウンコの脱糞口にウンコカスが残ってしまう時がありますが、そんな時はトイレットペーパー6巻き全てを使い屁をこきながら、絶叫しながら入念に拭き取ります。 やはりウンコ脱糞する行為は本能のままに、したい時にするべきだと私は屁をこきながら思います(^^) |
8恋する名無しさん2020/10/27(火) 00:20:59.93 ∩_∩ (★3★)生きることってめんどくさくない? ⊂コンペ⊃金かかるし、どうせ死ぬのに |▼|あんたが言ってるのこういうことだぞ ∪ ̄∪ |
9恋する名無しさん2020/10/27(火) 04:48:04.44 >>5 うぜー |
10恋する名無しさん2020/10/27(火) 12:45:17.47 . ::゜.゜。・゜゜゜゜ . 彡 ミ :::.゜。 ゜・。゜゜. . . . 彡\/ []彡. ::゜.゜。・゜゜゜゜ . ミヽ?/彡 § . ::゜.゜。・゜゜゜゜ . 彡[]\? 彡 § : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜.. ミヽ彡☆. / ミ/ 彡 : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜.. 彡ヽ? 彡[] : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜.. ミ☆ 彡./ .彡 ミ\?ミ彡[] ? 〆⌒ヽ ⌒ ミ ? ._(´・ω・)´ω`)_ ? |≡(o _ )( _ o)≡| ? `┳ ∪∪ ∪∪━┳ |
11恋する名無しさん2020/10/27(火) 21:58:27.41 >>8 んだんだ |
12恋する名無しさん2020/11/01(日) 10:34:28.74 人間関係を無難に保つには、自分以外は全て他人。当たり前だけどそれを当たり前と思わない事が人間関係で苦労する要因。 自分だけが標準、自分だけが常識と思ってしまう。それまで自分として生きて来てるから、自分の考え通りに生きるのが正しい、だから周りもそうするのが当然だ、と思いこんでしまうから突然違う発言や行動に対処しきれなくなってしまう。 |
13恋する名無しさん2020/11/01(日) 10:38:25.25 所詮他人は他人、全て自分の思い通りになるわけがない。 だからこそ、そのような時に自分を鍛える、心構えをするという事を常にしておくということを、とりあえずでも人間関係何とかいってる人はそれをみんなやってる。 相手の言動や行動に開き直る、かわす、それなりに考える。それをやってこその人間関係。 |
14恋する名無しさん2020/11/01(日) 10:52:12.24 あらためていうけど、これは至って当たり前の事であり偉そうに語るような事ではない。 しかしこの基本を分っちゃいるけど忘れると人間関係は確実にこじれる。 |
15恋する名無しさん2020/11/01(日) 11:15:21.68 ↑と非モテぃずが強がって申しております 悲すいぃのおぉぅう! 哀すいぃいのおぉぅう! 。゚(ノд`)゚。愛サレ↑ナィ↓トィゥ病 |
時間の無駄で
人間関係めんどくさいよ