1地震雷火事名無し(西日本)2016/10/18(火) 04:04:43.09 |
2地震雷火事名無し(西日本)2016/10/18(火) 14:17:12.06 名称 HAIMA(ハイマー) 大きさ --- 強さ 非常に強い 存在地域 フィリピンの東 中心位置 北緯15度05分 東経131度30分 進行方向 西北西 速さ 20km/h 中心気圧 925hPa 最大風速 中心付近で50m/s 最大瞬間風速 70m/s 暴風域 中心から150km 強風域 東側390km 西側330km |
3地震雷火事名無し(チベット自治区)2016/10/18(火) 17:15:21.25 >>1 せめてスレタイに2016年とでも入れろよ 来年以降までスレが残ると見分けにくい台風何号スレが新旧あわせて氾濫するだろーが! それと★を使うな! |
4地震雷火事名無し(庭)2016/10/18(火) 18:03:45.50 台湾の人逃げたほうがいい。。910〜950に上がるときに上陸って。。やばい。by沖縄人 |
5地震雷火事名無し(茸)2016/10/18(火) 22:39:39.21 >>4 台湾じゃなくてフィリピンだろ |
6地震雷火事名無し(西日本)2016/10/18(火) 22:59:49.14 名称 HAIMA(ハイマー) 大きさ --- 強さ 猛烈な 存在地域 フィリピンの東 中心位置 北緯15度35分 東経129度05分 進行方向 西 速さ 30km/h 中心気圧 905hPa 最大風速 中心付近で55m/s 最大瞬間風速 80m/s 暴風域 中心から170km 強風域 中心から390km |
7地震雷火事名無し(愛知県)2016/10/19(水) 10:55:17.63 最大瞬間風速85mて、また、フィリピンがエラいことになるんじゃね? そのまま中国の人口島基地を吹き飛ばしてほしいが。 |
8地震雷火事名無し(長崎県)2016/10/19(水) 13:00:07.87 今気圧が900ヘクトパスカルまで落ちてます。 この状態で上陸したらその一つの町が崩壊する? |
9暴風雨(東京都)2016/10/19(水) 16:15:11.76 大丈夫。案外、そよ風程度だから !!!!! |
10地震雷火事名無し(家)2016/10/19(水) 17:55:29.92 フィリピンはピナツボ火山の噴火で 米軍が逃げ出した。駐留米軍基地に火山灰が積もって 使えなくなったから。 巨大台風みたいな自然災害でもしょっちゅう襲来するようになったら 米軍基地は移転するだろうよ。 沖縄もそれが原因で海兵隊がグアムに逃げる可能性が大 |
11地震雷火事名無し(西日本)2016/10/20(木) 00:19:23.43 名称 HAIMA(ハイマー) 大きさ --- 強さ 非常に強い 存在地域 フィリピンの東 中心位置 北緯17度20分 東経123度10分 進行方向 西北西 速さ 30km/h 中心気圧 915hPa 最大風速 中心付近で50m/s 最大瞬間風速 70m/s 暴風域 中心から190km 強風域 北側440km 南側390km |
12地震雷火事名無し(チベット自治区)2016/10/20(木) 01:49:07.05 915…… 去年に続きまたフィリピン死亡か |
13地震雷火事名無し(西日本)2016/10/20(木) 03:29:48.59 台風概況 2016年10月19日16時30分発表 大型で猛烈な台風第22号は、19日15時にはフィリピンの東にあって、西北西へ毎時25kmで進んでいます。 中心気圧は900hPa、中心付近の最大風速は60m/sです。この台風は、フィリピンを通過し、20日には南シナ海に達するでしょう。 その後、熱帯低気圧に変わり、22日には華南に達するでしょう。台風周辺海域および進路にあたる海域は、猛烈なしけとなるため厳重な警戒が必要です。次回の台風情報は、20日10時30分の予定です。 |
14最高法規99条職務質問 使命 職務 すべき事(庭)2016/10/20(木) 07:13:33.48 慶応 広告研究 例えば東大の関係の頭の悪そうなマンコとされた女性の応援、後継のように振る舞う 広告 映像などを通じて女性を保護し東大への攻撃側になる 慶応はミスコンなどを開催し女性を敬っている姿勢をみせる 女性の敵を許さないと東大の関係を非難する 広告研究 テレビ放送会社の手法など学んでこなかったのか? 広告研究ならテレビ放送会社の手法くらい学んでいるだろう 犯罪の正当化 テレビ放送会社の行い続けている犯罪を正当化する手法など学んでこなかったのか? / ̄ ̄\ 同意 合意の上/ _ノ \ | ( ●)(●) 最高法規9条 陸海空に軍の保持 | (__人__) 最高法規99条 順守 | ` ⌒´ノ 合法的 印 } 放送規定 ヽ } テレビで土人とか? ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― \'\'"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 規定 合法的に 遵守 /;;;;;;::゙:\':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙\'\' ゙||i l\>::::゙\'ー けいべつはしていない ・・・・・。。・。 |
15地震雷火事名無し(西日本)2016/10/20(木) 12:49:50.20 台風概況 2016年10月20日10時30分発表 強い台風第22号は、20日9時には南シナ海にあって、西北西へ毎時30kmで進んでいます。 中心気圧は965hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。この台風は、21日にかけて南シナ海を西北西から北西に進み、22日9時には華南に達して熱帯低気圧に変わる見込みです。 台風周辺海域および進路にあたる海域は、しけ〜大しけとなるため厳重な警戒が必要です。次回の台風情報は、20日16時30分の予定です。 |
・気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
・気象協会tenki.jp http://tenki.jp/
・WNI http://weathernews.jp/
レーダー
・XバンドMPレーダ http://www.river.go.jp/xbandradar/
・アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
・国土交通省レーダー http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html
・アメネットさいたま http://www.amenet.pref.saitama.jp/
・レインアイよこはま(今現在運用停止中)
http://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
雷情報・落雷情報・レーダー
・東電レーダー http://thunder.tepco.co.jp/
・WNI http://weathernews.jp/thunder