1地震雷火事名無し(福岡県)2016/06/11(土) 05:58:52.92 |
742地震雷火事名無し(福岡県)2017/03/03(金) 23:26:08.97 今年の流行語大賞=多死社会 |
743地震雷火事名無し(福岡県)2017/03/03(金) 23:29:21.13 今年から、多死社会が始まるのです! |
744地震雷火事名無し(福岡県)2017/03/08(水) 19:25:31.61 ホンマでっか!?@フジテレビ 日本はこのままで大丈夫?危険な現実が続々と 子供の体に異変? |
745地震雷火事名無し(福岡県【緊急地震:青森県東方沖M4.3最大震度2】)2017/03/13(月) 01:49:56.32 【原発事故】福島で甲状腺がん多発!行政の「がん多発は原発被曝と関係ない」という主張のデタラメ [無断転載禁止]©2ch.net |
746地震雷火事名無し(福岡県)2017/03/13(月) 09:44:26.96 【速報】森友学園 弁護士 稲田朋美 [無断転載禁止]©2ch.net [716259949] https://pbs.twimg.com/media/C6wfCIyVsAAW5l4.jpg |
747地震雷火事名無し(福岡県)2017/03/13(月) 09:48:23.22 やばい地震雲が確認された念のため京阪神地区の人は地震に注意せよ [無断転載禁止]©2ch.net [436468886] https://pbs.twimg.com/media/C6tTCheV0AIUGNH.jpg https://pbs.twimg.com/media/C6tTLTMVsAAZAHv.jpg |
748地震雷火事名無し(福岡県【緊急地震:福島県沖M3.9最大震度2】)2017/03/13(月) 09:50:27.29 https://pbs.twimg.com/media/C6tTCW-U8AApAQm.jpg |
749地震雷火事名無し(福岡県【緊急地震:福島県沖M3.9最大震度2】)2017/03/13(月) 09:51:16.51 https://pbs.twimg.com/media/C6tWCQAU0AANWWF.jpg 綺麗やなあ! |
750地震雷火事名無し(福岡県)2017/03/13(月) 09:53:06.43 https://pbs.twimg.com/media/C6t10wtU4AEBnw7.jpg うむ、これは、まさにそうだな。 |
751地震雷火事名無し(福岡県)2017/03/13(月) 10:56:23.48 タモリの法則神戸に発動かよ! 山崎断層が動くのか? |
752地震雷火事名無し(catv?)2017/03/13(月) 13:07:57.01 46分 |
753地震雷火事名無し(福岡県)2017/03/15(水) 05:54:37.05 『背水の陣』 誤解と史実 かつて中国の戦国時代において、漢軍を率いて趙軍を打ち破った韓信 あるいは、耐用年数を過ぎて老害化してしまった伝統や慣習に対して「背水の陣」を敷いていく。 絶対に成就させたい願いごとが出てきたとき、日本社会というのはみずから退路を断って、 決死の覚悟を持ってことにあたることをよしとする風潮があるように思います。 戦時中の特攻隊しかり、自分を追い込むためにあえて高級車を購入したり、家賃の高い部屋に住んだりして、イチかバチかの大博奕をしかけていくわけです。 ところが、史実における「背水の陣」とは、こうした大博打のことではないんです。 もちろん、決死の覚悟を持ってことにあたるという意味は含んでいるのですが、韓信は気合で難事を突破する猪突猛進の武将というより、 むしろ策略に長けた軍略家であり、「水を背にして陣をしいてはいけない」という当時の兵本の基本をあえて無視して敵を油断させ、さらに小競り合いでもわざと負けてみせた。 その上で軍需物資を戦場にほうり捨てて逃げたふりまでして決定的な隙をつくり出し、少数で敵の大軍勢に耐えた末、 最後には別動隊に敵の本拠地を襲わせて、見事自軍を勝利に導いたのです。 負けられない戦いを始めるにあたって、精神論に陥るのではなく、 事前にきちんと情報収集や敵情分析を重ね、綿密に作戦を練っていくことができるかどうかが問われていくでしょう。 |
754地震雷火事名無し(福岡県)2017/03/15(水) 08:10:09.58 村上龍の半島を出よが現実化しそうでヤバいな。 |
755地震雷火事名無し(福岡県)2017/03/15(水) 09:58:58.98 https://www.youtube.com/watch?v=G4rBGWX0kDU 仕事中に・・・。 |
2016/6/7 17:54
東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物の減量と再利用に向けた環境省の有識者検討会は7日、
東京都内で会合を開き、放射性物質濃度が基準以下となった除染土を全国の公共工事で使うとする
再利用の方針案を大筋で了承した。近く同省が正式決定する。
方針案によると、管理責任が明確で、長期間掘り返されることがない道路や防潮堤などの公共工事に利用先を限定。
工事中の作業員や周辺住民の年間被ばく線量が1ミリシーベルト以下となるよう、用途や期間に応じて放射性セシウム
濃度を1キログラム当たり5千〜8千ベクレル以下と定めた。
http://this.kiji.is/112837223831586301