1地震雷火事名無し(中部地方)2016/06/02(木) 22:14:09.09 |
121地震雷火事名無し(チベット自治区)2016/07/16(土) 10:16:39.22 >>113 黒4はちょんこ国賊韓唐ドアほ蝦夷俘囚人もどきと関係いぞ |
122地震雷火事名無し(茸)2016/07/17(日) 19:18:24.11 >>111 自公安倍粉飾捏造ほらっちょ政権みたいな、 安全楽観デマ、大本営発表は 必ず、 完璧なる破局で償わされるのがリアル。 4000万人の関東地方の人間養うのに 南関東で スコールがちょびちょび降ってもたかが知れてるんだよ 利根川水系がメインなのに馬鹿かお前? 自公安倍政権の異次元の金融緩和 での円安インフレ、東証株価と同じ、 数値解釈変更での粉飾捏造でも、 相変わらず貯水率はレッドゾーンのまま、 結局、二週間後には、東京都心部で、 六時間断水が起きる。 |
123地震雷火事名無し(家)2016/07/17(日) 20:54:53.46 貯水量、チョットだけ持ち直し。概ね小康状態を維持。 ttp://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000111.html |
124地震雷火事名無し(山形県)2016/07/17(日) 22:54:50.12 もう全然大丈夫になレベルまで回復した。 水源地が湿ってるんで過去最低の平成6年を上回るのは確実。 そのうち台風が来るし、9月になれば秋雨が降る。 |
125地震雷火事名無し(大阪府)2016/07/18(月) 13:23:37.88 修羅の国トンギン |
126地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)2016/07/18(月) 23:07:25.22 梅雨明けちゃうよー |
127地震雷火事名無し(関東・甲信越)2016/07/19(火) 02:56:01.87 ようやく過去最低ラインに追いついた 今後は過去最低と同じ渇水、制限を迎える 台風次第かい |
128地震雷火事名無し(家)2016/07/19(火) 08:28:44.18 少し持ち直したね。 ttp://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000111.html 多分先日の雨が、水量に反映されるまでに時間差が生じてたって事だろう。 関東はまだ梅雨明け宣言してないけど、天気図では前線がほぼ消滅してる。 台風頼みと言っても、衛星写真では南に雲の気配が無く、暫くは台風発生も望み薄。 となれば、油断出来ない状況である事には変わり無い。 |
129地震雷火事名無し(新潟・東北)2016/07/19(火) 18:08:05.41 いざという時には地下水とか、河川水から取水できるので水不足は大丈夫なんじゃないの? 首都圏には豊富な水源が在るんだろうし |
130地震雷火事名無し(家)2016/07/20(水) 13:31:46.63 貯水量、少しづつ回復中。 ttp://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000111.html |
131地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)2016/07/21(木) 23:03:31.96 雨どうですか |
132地震雷火事名無し(大阪府)2016/07/22(金) 20:56:19.18 トンギンヒトモドキ |
133地震雷火事名無し(東京都)2016/07/23(土) 06:16:01.71 早く死滅しろ |
134地震雷火事名無し(家)2016/07/28(木) 17:21:04.83 鬼怒川で取水制限を20%に引き上げ 19年ぶり ttp://www.asahi.com/articles/ASJ7X521GJ7XUTIL027.html?iref=comtop_8_02 さぁ、これから厳しくなるね… |
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000111.html
2016年5月31日 63% (前日比-2%)
☆貯水増加率 -1〜-2% / 日
☆推定ライン
(60%割れまで)あと1日
(50%割れまで)あと6日
(40%割れまで)あと11日
☆天気予報
今後1週間、関東降水予想は☆無し☆
毎日、気象板からコピペして更新します
本スレ
利根川水系を見守るスレPart1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1464704609/