1へっぽこ立て子@エリオット ★2021/02/24(水) 15:43:25.64 |
10名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 16:14:01.89 こないだ バルス したった |
11名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 16:19:17.38 日本の政府債務は体GDP比266%で、米国よりはるかに悪く、(預金封鎖や新券発行があった)第2次世界大戦直後よりはるかに悪い |
12名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 16:26:25.51 今日明日で買えない者は永遠に様子見 |
13名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 16:27:17.07 それでも日銀は止まらない。 先の大戦でも「降伏」の命令を出せるやつはいなかった。 玉砕まで突き進む。 |
14名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 16:28:04.74 あんとき買ってりゃ良かったは いつも今日のような日 |
15名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 16:35:42.09 『【黒い過去】義母の遺言「全財産は嫁ちゃんに相続してほしい」 私(言えない…)』など、おすすめ記事 http://zsyi.lessmiths.com/NLxa/112822159.html |
16名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 16:39:02.52 バブル弾ける予想は4月以降じゃなかったのかよ |
17名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 16:46:14.50 ソフトバンクが社債の早期償還したいそうだ NTTが0.15%の金利に対してソフトバンクは 4〜6.5%の銀行融資以上の高金利 これじゃ投機と思われても仕方ない |
18名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 16:53:48.83 じゃあいつ買うの? |
19名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 17:00:48.84 どう見ても押し目 買い仕込むのなら明日1番だと思うな |
20名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 17:03:17.55 不安が増大している時に買い みんなが「もっと上がる」と調子に乗ってる時に売る >>1みたいな 不安を煽る記事は、何の役にも立たない |
21名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 17:06:14.20 >>1 年金は株を全部売るべき |
22名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 17:08:53.96 仕込んだぞ |
23名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 17:15:40.64 買い遅れ組は、まだ沢山いるはず |
朝方から売りが優勢だった。半導体関連株を中心に売られ、午前中には300円安まで下げる場面もあった。米長期金利の高止まりが嫌気され、これまで相場をけん引してきたグロース(成長)株が崩れるのではとの警戒感が強まった。ナスダック100株価指数など米株価指数先物が日本時間日中を通して軟調だったことも下押し要因として働いた。
押し目買いへの意欲が強い投資家による買いも入り、日経平均は一時的に下げ渋った。だが午後に入り、日銀が上場投資信託(ETF)を購入しないのではとの観測も出て再び下値を模索する展開になった。さらに香港の株式取引の印紙税引き上げ方針が伝わってハンセン指数が大幅に下落したことで投資家心理が一層冷え込み、売りに拍車がかかって安値引けとなった。
JPX日経インデックス400も反落。終値は前営業日比302.03ポイント(1.72%)安の1万7237.77だった。東証株価指数(TOPIX)も反落し、35.28ポイント(1.82%)安の1903.07で終えた。
東証1部の売買代金は概算で3兆4613億円。売買高は15億7041万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1523と、全体の約7割を占めた。値上がりは605、変わらずは66銘柄だった。
スクリン、信越化、太陽誘電が大きく下げた。ソフトバンクグループも売られた。ソニーやサイバー、エムスリーも下落した。一方、三越伊勢丹や高島屋が上昇。三井不や住友不、IHIも上げた。ファストリも買われた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2021年2月24日 15:26
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0ISS16_U1A220C2000000/