1田杉山脈 ★2021/02/22(月) 21:58:00.44 |
83名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 08:23:18.24 え?2億で腕きらせたんか? |
84名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 08:24:20.79 年金記録もろくに管理できてなかった省だけはあるな |
85名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 08:25:40.64 公共工事で飯食ってるけど、昔はそれなりに専門分野に詳しい役人がいて話しができたけど、今は全くいない。分からないからコンサルや業者のいいなりになるしかない。 専門分野が必要な6人の部署で4人一斉に転勤、残った2人もその一年前に来た素人ってことがあった。 勿論業者の中抜きも問題だけど、役所の業者に漬け込まれた積算の甘さも大問題。随意だから理論武装してるだろうけど、随意であることも大問題。 |
86名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 08:48:59.60 開発者がボランティアであることを考えると中抜き率100%といえるのではないだろうか |
87名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 08:54:30.93 >>10 GoogleとAppleが共同で開発したAPIを使ってる 日本企業がダメダメなだけ |
88名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 08:59:50.72 >>85 おんなじこと思うわ 完全にいいなり、楽と言えば楽だが |
89名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 10:18:03.35 今からアプリ開発再スタートするの? 中抜き企業は何もお咎めなし? こんな事して誰がこのアプリ使うんですか? |
90名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 11:38:20.71 >>4 日本は素人が大臣になるしな そりゃ空気読み采配になるわ |
91名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 12:19:01.30 任天堂ならこういうところに再委託しないぞ |
92名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 12:22:26.54 もう台湾に73億円払って土下座してもらってこいよ |
93名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 12:38:34.88 >>9 作るところに依頼されるころには95%抜かれてるから |
94名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 13:03:42.70 厚労相曰く「不具合があることは前提」だそうだ 安倍ちゃんこれが収束の切り札と言ったのに |
95名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 13:09:29.96 DX推進やそれに伴う内製化に向けた政官財トライアングルの受託開発叩きキャンペーンのプロレスだろう。 過去にあった公共事業叩きと同じく、今回は日本のITを腐らせた受託開発業界が干される。 |
96名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 13:21:23.29 初期開発したやつが最後まで面倒見ろよ |
厚労省によると、同省はIT企業「パーソルプロセス&テクノロジー」(東京)と随意契約を結び、約3億9千万円でCOCOAの開発を委託した。パーソル社は「エムティーアイ」(同)や「日本マイクロソフト」(同)など3社に約3億6800万円で再委託し、さらにエムティーアイは別の2社に再々委託している。
パーソル社は感染者情報を管理する厚労省のシステム「HER―SYS(ハーシス)」の開発も受託しており、追加してCOCOA開発の契約を結んだ。約2200万円を自社の取り分として工程管理を担当し、事業の大半を他社に再委託した。
厚労省は通知で、再委託契約の金額の比率が委託契約の50%を超えることを原則禁止している。COCOAの再委託比率は9割超にのぼり、この原則から外れるが、厚労省の担当者は「業務が多岐にわたっており、例外的に認めることになった。手続き上も問題はない」としている。パーソル社は取材に「委託内容に応じて再委託の方針を決め、厚労省に再委託先や再委託金額について承認を得ながら進めた」と回答した。
COCOAは、感染者から1メートル以内に15分以上いた場合に接触を知らせるアプリ。アンドロイド版で昨年9月から通知が届かないなど、不具合が相次いだ。利用者から「通知が届かない」などとする指摘が出ていたにもかかわらず、厚労省が不具合を発表したのは今年2月3日と遅れた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db031ad2cd82acba97e33933be6f2136f09552c9