1ムヒタ ★2021/02/19(金) 11:49:10.50 |
237名刺は切らしておりまして2021/02/20(土) 14:15:45.05 365は5台くらいインストールできるからいいと思うよ |
238名刺は切らしておりまして2021/02/20(土) 15:28:53.48 コロナで公的機関がエクセルファイルばかり出してきて |
239名刺は切らしておりまして2021/02/20(土) 19:43:11.73 >>174 アホだなぁ |
240名刺は切らしておりまして2021/02/20(土) 19:44:17.51 >>69 すぐファイル壊れるのによく使えるなあ |
241名刺は切らしておりまして2021/02/20(土) 19:59:50.46 Excelだけって購入できないの?Wordとかいらん。 |
242名刺は切らしておりまして2021/02/20(土) 21:11:30.83 会社は365。家は無料オンラインのやつ。これで十分。会社のデータを家に持ち帰るとかいう地雷出ない限り。 |
243名刺は切らしておりまして2021/02/20(土) 21:23:00.98 オナニーなう! |
244名刺は切らしておりまして2021/02/20(土) 21:45:18.06 どれがボタンだか分からないフラットデザインにうんざりするわ 昔はアホみたいに陰影付けて立体にしてたのに |
245名刺は切らしておりまして2021/02/20(土) 22:52:14.50 >>242 持ち帰るも何も onedrive保存、ブラウザ版や自宅pcにも同アカウントでインストールしたOffice群で仕事の続きをすることを想定する商品なのだが。 所属会社ができることは、それを許可するかどうかだけ。 細かいことを抜きにしたら リモートワークの最適解ではある。 |
246名刺は切らしておりまして2021/02/21(日) 01:59:16.03 >>7 同意 |
247名刺は切らしておりまして2021/02/21(日) 02:00:30.86 >>25 もう開発止まってるから LibreOfficeに移れ |
248名刺は切らしておりまして2021/02/21(日) 22:36:52.35 >>245 そういうもんなん?会社のライセンスで自宅?へー。まぁうちの場合VDIやから思い付きもせんかったわ。 |
249名刺は切らしておりまして2021/02/21(日) 22:52:29.07 パソコンを国内メーカーのネット通販でオフィスなしで買いたい。サブスク版は同時使用しない限り何台もインストールokでProfessional版使えるようなもんだから、いろんな拠点でwin.mac.ipad.デスクトップ、ノート使い分ける用途だったらサブスク版のほうが得。 |
250名刺は切らしておりまして2021/02/22(月) 08:45:39.61 365の異常な遅さなんとかならんか |
Office 2021はWindowsとmacOS向けに今年後半に発売の予定だ。サブスクリプションではなく、1度購入すれば5年間のサポートが保証されるネット接続不要の従来型のオフィススイートだ。価格は「変更する予定はない」としているので、「Office 2019」と同じになるのだろう。Office 2019の「Office Personal」は3万2784円、「Office Home & Business」は3万8284円だ。
新機能などについてはまだ発表はない。Q&Aによると、Office 2021にはOneNoteが含まれ、32bitと64bitの両方をサポートする。
エンタープライズ向けのOffice LTSCは4月にプレビューの提供を開始し、今年後半に正式版をリリースする計画。サポート期間は7年ではなく5年になる。各アプリの価格は最大10%上がるとしている。
Microsoftは企業および個人顧客に対しクラウドへの移行を推奨しているが、「クラウドに移行できないと感じる顧客がいることも理解している」という。
2021年02月19日 10時03分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/19/news062.html