1田杉山脈 ★2021/02/01(月) 21:28:20.19 |
325名刺は切らしておりまして2021/02/15(月) 02:49:03.38 そんなに生産数少ないの? |
326名刺は切らしておりまして2021/02/15(月) 10:05:27.16 >>325 増やしていないだけだと思う この10年ちょっとで中国はじめアジア各国の経済発展と共に需要が増加するも ロレックスやパテックフィリップはそれに応じず大幅な増産はしていないと思われる 相対的にレア化した商品を世界中で取り合いになっている状況 「ロレックス有り難がるのは日本人のバブル脳な老害だけ」という認識は間違いで、むしろ日本市場の相場は海外より安い傾向 |
327名刺は切らしておりまして2021/02/16(火) 01:03:04.07 >>326 欧州でも同様にスポロレは店頭で見かけないけど 日本はまだ並行店やリサイクル店がそこら中に数多くあるから選ぼうと思えば何とかなる 向こうじゃコメ兵や宝石広場みたいにズラリとレアロレックスが並ぶ光景なんて見られない |
328名刺は切らしておりまして2021/02/16(火) 02:13:01.66 亡くなった父親のがあるけど重い |
329名刺は切らしておりまして2021/02/16(火) 03:37:47.73 今の時代に腕時計いる?w |
330名刺は切らしておりまして2021/02/16(火) 19:18:36.28 >>324 ロレックスよりもグランドセイコーの方がひどいぞ インテリヤクザ御用達だ |
331名刺は切らしておりまして2021/02/16(火) 20:32:33.98 グランドセイコー インテリヤクザ ロレックス 低脳ヤクザ てこと? |
332名刺は切らしておりまして2021/02/16(火) 20:48:30.35 買ってすぐ新品のまま転売したら、買った値段より高く売れるのが、品薄の最大の原因 多くのお店では、転売しそうな新規には売らず、お得意様中心に販売してる |
333名刺は切らしておりまして2021/02/16(火) 22:24:39.01 お前インテリヤクザって言いたいだけやろ |
334名刺は切らしておりまして2021/02/17(水) 01:39:47.46 >>309 この表でロレックス基地外から見てもロレックスより上なのはどのブランド? |
335名刺は切らしておりまして2021/02/17(水) 07:33:28.33 >>309 ロレックスは換金性がいいんだよ 質屋にパッテクやブルゲ持って行っても、扱いに困るだけだけど ロレックスはそれなりに動くんだよ |
336名刺は切らしておりまして2021/02/17(水) 09:02:16.22 株価もBTCもロレックスも何もかも値上がりしているね 大金持ち以外暮らしにくくなりそうな時代だね |
337名刺は切らしておりまして2021/02/17(水) 11:05:01.58 ロレックスのどこがいいの? |
338名刺は切らしておりまして2021/02/17(水) 19:57:21.40 >>337 金に困ったら質屋で売れる |
高級腕時計の代名詞ロレックス。ラグジュアリーでありながら実用的でもあるデザインが多くの人を魅了しています。クォークサロン大阪(大阪・中央区)では海外から独自のルートで仕入れた並行輸入品のロレックスを専門に扱っています。
例えば「デイデイト」。正規店だと430万円程度ですが、この店では…。
(クォークサロン大阪 西口聖二GM)
「ロレックスの中でも最高峰のラインナップとして位置づけられています。価格は458万円です。」
並行輸入品は、正規店より安く販売されるのが一般的ですが、ロレックスは逆に大半の商品が定価を上回るといいます。
中でも、最近特に人気があるというスポーツモデルの「デイトナ」は定価の3倍ほどの価格がつけられています。
(クォークサロン大阪 西口聖二GM)
「(Q定価だといくらですか?)定価は130万円ほどです。(Qここでの販売価格は?)弊社の方で今349万円でございます。圧倒的な人気があるシリーズですので、需要と供給のバランスが完全に崩れてしまっているような状況。」
なぜここまで価格が高騰したのでしょうか?ロレックス専門店によりますと、中国などの経済成長とともにロレックスの需要が高まり、供給が追い付かなくなってきたからだといいます。さらに…
(クォークサロン大阪 西口聖二GM)
「新型コロナウイルスの影響で、スイス本国のロレックス社も昨年度は生産をストップして、一時的に流通量が減ったというのが、相場が上がる要因としては挙げられます。」
また、ロレックスはデザインが大きく変わらず耐久性もあるために資産価値が高いとされ、コロナ禍で現物資産として注目されています。ただこの状況に専門店も困惑しています。
(クォークサロン大阪 西口聖二GM)
「実際のところは“買えるお客さま”が昔と比べるとちょっと少なくなってしまった印象。もっと買いやすい相場になってくれればいいなと思う部分も多少はございます。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/19367aba62aaa23377327a1406e9ec6e7d84ea12